公益社団法人 全国老人保健施設協会 > 法令・Q&A検索システム
全老健介護保険制度情報サービス > 法令・省令詳細
[表示中の法令・QA等]
居住費関係
居住費関係
居住費関係
発出日:平成17年10月27日
更新日:平成17年10月27日
更新日:平成17年10月27日
サービス種別 | 19 短期入所療養介護事業 |
---|---|
項目 | 居住費関係 |
質問 | 短期入所生活介護における新規入所者に対する経過措置の「感染症等」の判断について、 ①医師の判断は短期入所生活介護の利用ごとに必要になるのか。 ②医師の判断はショートステイ事業者が仰ぐのか。 ③医師とは、主治医、配置医師どちらでもよいのか。 |
回答 |
① 原則として、利用ごとに医師の判断が必要である。ただし、当該医師の判断に係る期間内の再利用の場合には、この限りでない。 ② 御指摘のとおりである。 ③ 配置医師の判断を原則とし、必要に応じて、ケアカンファレンス等を通じ、主治医より情報提供を受けるなどの対応をされたい。 |
QA発出時期、文書番号等 |
17.10.27 介護制度改革information vol.37 平成17年10月改定Q&A(追補版)等について |
番号 | 6 |