公益社団法人 全国老人保健施設協会 > 法令・Q&A検索システム
全老健介護保険制度情報サービス > 法令・省令詳細
[表示中の法令・QA等]
若年認知症ケア加算との相違点
若年認知症ケア加算との相違点
若年認知症ケア加算との相違点
発出日:平成18年2月24日
更新日:平成18年2月24日
更新日:平成18年2月24日
サービス種別 | 42 認知症対応型通所介護事業 |
---|---|
項目 | 若年認知症ケア加算との相違点 |
質問 | 指定認知症対応型通所介護と通所介護及び通所リハビリテーションにおける若年性認知症ケア加算とは何が違うのか。 |
回答 |
1 指定認知症対応型通所介護は、認知症の者が自宅において日常生活を送ることができるよう、地域密着型サービスとして位置づけているものである。 2 一方、通所介護及び通所リハビリテーションにおける若年性認知症ケア加算は、通常の通所介護及び通所リハビリテーションについて、若年性認知症利用者のみの単位でそれぞれにあった内容の介護を行ったり、利用者又はその家族等の相談支援等を行う場合に加算されるものである。 |
QA発出時期、文書番号等 |
18.2.24 全国介護保険担当課長ブロック会議資料 Q&A |
番号 | 48 |