公益社団法人 全国老人保健施設協会 法令・Q&A検索システム  全老健介護保険制度情報サービス

発出日:平成28年3月11日
更新日:平成28年3月18日
サービス種別 17 通所リハビリテーション事業
項目
質問 社会参加支援加算について、平均利用月数を計算する上での利用者延月数は、評価対象期 間に当該事業所を利用している利用者ごとに、これまでのサービスを利用した延べ月数を合計 すれば良いのか。
回答 貴見のとおりである。
社会参加支援の評価対象期間とは、評価対象期間に当該事業所を利用した者を計算対象と
するというものであって、評価対象期間にサービスを利用した延月数を計算するためものでは
ない。
利用者延月数とは評価対象期間にサービスを利用している利用者の当該事業所における過
去全てのサービス利用期間の合計利用月数であって(参考)、評価対象期間内の利用月に限
るものではない。
(参考) 利用者延月数の計算手順
1.社会参加支援加算の評価対象期間の利用者を利用者延月数の計算対象利用者として
把握
2.計算対象利用者毎に過去全てのサービス利用期間の実績を確認し、利用延月数を確認
3.計算対象利用者の利用延月数を合計
QA発出時期、文書番号等 28.3.11
介護保険最新情報uol.523
平成27年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.5)

「平成27 年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.6)(平成28年3月18日)」の送付についてにて削除を行った。
番号
 
ページトップへ