公益社団法人 全国老人保健施設協会 > 法令・Q&A検索システム
全老健介護保険制度情報サービス > 法令・省令詳細
[表示中の法令・QA等]
介護予防訪問介護(利用回数等)
介護予防訪問介護(利用回数等)
介護予防訪問介護(利用回数等)
発出日:平成18年3月27日
更新日:平成18年3月27日
更新日:平成18年3月27日
サービス種別 | 11 訪問介護事業 |
---|---|
項目 | 介護予防訪問介護(利用回数等) |
質問 | 介護予防訪問介護については、定額報酬であるので、利用者から平均的な利用時間を倍以上超えたサービス提供を求められた場合、これに応じなければサービス提供拒否として基準違反になるのか。 |
回答 | 介護予防訪問介護の報酬については、月当たりの定額制とされているが、これは、利用者の求めがあれば無定量にサービスを提供する必要があるという趣旨ではなく、介護予防サービス計画や介護予防訪問介護計画に照らし、設定された目標の達成のために介護予防給付として必要な程度の水準のサービスを提供することで足りるものである。なお、この必要な水準は、平均的な利用時間によって判断すべきものではなく、あくまでも、利用者の状態及び必要とされるサービス内容に応じ、サービス担当者会議等の所要のプロセスを経て、予防給付としての必要性の観点から判断すべきものであることに留意する必要がある。 |
QA発出時期、文書番号等 |
18.3.27 介護制度改革information vol.80 平成18年4月改定関係Q&A(vol.2) |
番号 | 6 |