公益社団法人 全国老人保健施設協会 > 法令・Q&A検索システム
全老健介護保険制度情報サービス > 法令・省令詳細
[表示中の法令・QA等]
介護予防通所介護・通所リハビリテーション(選択的サービス:口腔機能向上加算)
介護予防通所介護・通所リハビリテーション(選択的サービス:口腔機能向上加算)
介護予防通所介護・通所リハビリテーション(選択的サービス:口腔機能向上加算)
発出日:平成18年3月22日
更新日:平成18年3月22日
更新日:平成18年3月22日
サービス種別 | 17 通所リハビリテーション事業 |
---|---|
項目 | 介護予防通所介護・通所リハビリテーション(選択的サービス:口腔機能向上加算) |
質問 | 言語聴覚士、歯科衛生士又は看護職員が介護予防通所介護(通所介護)の口腔機能向上サービスを提供するに当たっては、医師又は歯科医師の指示は不要なのか。(各資格者は、診療の補助行為を行う場合には医師又は歯科医師の指示の下に業務を行うこととされている。) |
回答 | 介護予防通所介護(通所介護)で提供する口腔機能向上サービスについては、ケアマネジメントにおける主治の医師又は主治の歯科医師からの意見も踏まえつつ、口腔清掃の指導や実施、摂食・嚥下機能の訓練の指導や実施を適切に実施する必要がある。 |
QA発出時期、文書番号等 |
18.3.22 介護制度改革information vol.78 平成18年4月改定関係Q&A(vol.1) |
番号 | 35 |